2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

授業2こま。最近ぱらぱらと五月雨的に、遅刻してくる学生が多くムカツく。たるんでいるのだろうな。 塚本潔『ドコモとau』を読む。

小林雅一『コンテンツ消滅』を読んだ。「フツーの人びと」が、インターネットの普及以降特に、コンテンツに払う金を惜しむようになった。新聞はネットで読み、レンタルで借りたCDをコピーして焼いてしまう。それに伴う音楽産業、ゲーム産業、アニメ産業な…

西灘劇場の跡地にできるマンション「ランズ王子公園」のチラシが入っていた。西灘劇場は何度か足を運んだが、いつもガラガラで、まあ閉館はやむを得まいが、しかし、マンションの立つことの早いこと。レンタルビデオで300円台で借りられるような作品をか…

合間に読んでいたのは東谷暁『日本経済新聞は信用できるか』。日本で実質的に唯一の大手経済紙であり、経済世論の形成に力を持つ日経が、これまでいかに「煽り」や「過ちのごまかし」をしてきたか、実証する本。著者は学者というよりは編集者、ライターだが…

resfest2004

なんばHATCHで開催されていたデジタル映像の祭典、resfest2004へ。フリーパス券13000円を自腹を切って買い、ほとんど見た。実写とアニメ、CGの融合の技術は、これまでにも増して巧みになっている。しかし残念ながら観客の数は少なく、おそらく昨…

ニートな午後3時

茨城でいやな事件が連続。ニート(仕事、教育、訓練を受けていない人を指す新語)の息子が、両親など家族を殺害。どちらの家庭も、それなりによい家らしい。やはりプレッシャーがあったのだろうな。ニートの数は激増中だが、大多数はおとなしく暮らしている…

ゼミおよびゼミコンパ

ちょっとレイアウトを変えてみました。オレンジは一番好きな色です(まるで子どもだが)。今日は3時から7時までゼミで、その後はゼミコンパ。

翻訳がしたい

授業2コマのあとに、長い長い講座会議。終わると提出された約60人分のレポートの採点に追われる。締切りを過ぎた原稿が気がかりだが、思うように進まない。 今年は翻訳を出さなかったから、そろそろ出したいのだが、出版社も翻訳には二の足を踏む事が多く、…

吉本新喜劇

うちの学部・大学院の第一期生である阪田真己子氏(福島学院大学講師)が、本学に戻って「凱旋講演」というので聞きに言った。テーマは「メディアとしての身体」で、具体的には吉本新喜劇の科学的な分析。パチパチパンチや、猫まね(池乃めだか)における身…

京都国立近代美術館

京都国立近代美術館で「痕跡」展。「心臓の弱い方お断り」のコーナーがあり、その一角には、剃刀で自分のお腹を星型にカットするビデオ作品が。剃刀の跡に沿って鮮血が吹き出す。キャー。 たまたま吉村益信氏(昨日分を参照)の作品もありました。http://www…

大ガラスが欲しい

国立国際美術館の「マルセル・デュシャンと20世紀美術」展を見に行った。国立国際美術館は建て替えで、千里から中ノ島に移り、最初の企画。デュシャンの芸術の全貌や、影響がよく分かった。でも一番面白かったのは、「大ガラス」のパロディの「大ガラス」…

ソウ

梅田で映画「ソウ」を見た。「CUBE」+「セブン」だと広告だか批評にあったように思うが、確かにウソではない。訳のわからないまま監禁された男二人。そして謎の異常犯罪者の動機は「生のありがたさを教えこむ」こと。結末は教えてはいけないそうなので…

授業、会議、ゼミ

授業をして、会議に3つ出て、その後午後8時までゼミ。 ゼミが一番楽しいので、つい長引く。ゼミがいやだというような人間は、大学教師としての適性がないのだから、即刻辞職すべきだとさえ私は考えている。

「通産省と日本の奇跡」で知られるチャルマーズ・ジョンソンの「アメリカ帝国の悲劇」を読んだ。アメリカは世界各国に多くの基地を作り、その武力で世界を支配しているのに、その事実を自分では認めない。また、基地の中では、周囲の環境からすると別天地と…

いいかげんに

そっとしておく、というか、放っておいたらいいのに、皇室の婚約だの結婚だの。 娘は結婚したら民間人になるんだろ?私の持論は、皇室関係の予算は限りなくゼロにしろ、というもの。宮内庁の役人はほとんどクビ。皇室の方々には、講演活動などで、自分で稼い…

六甲祭にちょっと立ち寄り、ゼミ生のいる「放送委員会」に顔を出す。その後は研究室で原稿書き。H(はら)さんの回復を念じつつ・・・

明石

明石市役所で地域情報化政策の取材。天文科学館にも立ち寄る。

地域情報化の本

久しぶりに地域情報化関連の本が出た(電子政府や電子自治体に関する本は、小ブームといっても過言ではないほど多いのですが)ので、当然買いました。 丸田一『地域情報化の最前線』です。基本的には、「成功している事例集」で、なんか岩波というより、日経…

大学サバイバル

今日の毎日新聞を見ていたら、名古屋商科大学が、「IQ入試」を始めると出ていた。定員の4パーセント程度とのことなので、大きな影響はないだろうが、もし定員をさらに増やすとしたら、この「知識軽視」は気になる。この入試で掬いあげられるのはおそらく…

マスコミ学会

武蔵野大学で日本マス・コミュニケーション学会秋期研究発表会。何人か友人には会えたけど、成果があったかと言えば・・・・

ブッシュですか・・

正直なところ、ブッシュもいやだけど、ケリーもいまいち。もし私が米国民で、どうしても投票しろといわれたらケリーにするけど・・。 さて結果はご存知のとおり、ブッシュが再選を果たしました。これで、イラク政策はこれまでの継続でいくのでしょうね。まっ…

暗黒館

久しぶりに重厚な推理小説が読みたくなり、綾辻行人の新作『暗黒館の殺人』に手を出す。約10年かけた力作(2500枚)を約5時間で読んでしまってすみません。 以下ネタばれあり。未読の人は読まないで下さい。 正直言って本格ミステリとしてあまり高く…

ゼミ

今日は授業のあとに3年生のゼミ。夕方から始めて、結局9時近くまで。テキストは見田『現代社会の理論』。ちょっと古くなってしまったものの、入門書としてはこれを超えるものはなかなかない。

2046

授業をこなして、雑用こなして、夜の三宮へ「2046」を見に行く。切ない。しかし、あのSF的な設定は本当に必要なのか?確かに「アンドロイド」たちはかわいいけれど・・・。キムタクも不要ではないのかな。