2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

津山、奥津、北条、新見

朝になると、それなりによい天気になっていた。新幹線で岡山へ行き、津山線で津山へ。ただ車窓から見える風景はそれなりに悲惨なもので、明らかに増水している河川の中から、木が生えており、まるで昔旅行したメコン川のようだ。 津山市役所で取材。テレトピ…

嵐の中を学校へ

学校にきてます。会議です。明日取材にいけるのかちょっと不安・・・

土成町、由岐町

地域情報化政策(eまちづくり)の取材で徳島へ。まずは土成町。高速のインターがあるのだが、公共交通は不便で、町役場は最寄のバス停(二条中)から3キロくらいある(私にはなんでもない距離)。鴨島駅からも一応歩けるが、一時間くらいかかる。eまちづ…

会議、会議、会議

3つ続けて会議。くっそー。取材に行きたいよー。

PAIN

宮台真司『絶望 断念 福音 映画』で褒められていた『PAIN』をレンタルで借りてみた。しかし、宮台氏の映画評には疑問。この映画は、東京の池袋を舞台にして、スカウトマンやAV、援助交際などの現場を生々しく描いたもの。 田舎から敦(20歳)と真理…

学校へ

学校でたまった仕事に追われる。新球団の名前「楽天ライブドアーズ」で、どう?古い新聞の切り抜きを整理していたら、植草一秀教授の「「多様性」を許す風土を」(96年7月22日、日経)というのが出てきた。事件以後からすると、なんとなく笑える。

京都映画祭

今日も京都映画祭のシンポジウムへ。地域で映画の上映(地方映画祭、コミュニティシネマ)に情熱を傾ける人びとの苦労を知る。

宇治市・京都映画祭

地域情報化政策の取材で宇治市へ。不幸な個人情報流出事件以来、宇治市では、特にセキュリティ政策には力を入れてきた。市役所の職員のパソコン使用は無論、市民向け「開放端末」も、市の発行したICカードがないと使えない。eまちづくり施策では、地域情…

法務大臣

秘書官「大臣就任おめでとうございます。大臣秘書官の木村です」 法務大臣「おはよう」 秘書官「昨晩はよくお眠りになりましたか」 法務大臣「ああ、しかし法務とは思わなかった。財務か経済産業がよかったんだけどな。あるいは利権のある国土交通。まあ初入…

大学院入試

今日は大学院入試で、朝から学校です。やれやれ。 あ、やれやれって言うと、また「ニセ波田陽区」に斬られるか。

PFF最終日

PFF最終日です。今日もアワードです。昨日も触れた準グランプリ作品(広末哲万監督)の「さよなら さようなら」が見応えがある。ネット心中という、話題性のあるテーマを取り上げながら、通俗に流れていない。河原信亮監督の「カストリ大行進」も、これも暗…

PFF

PFFの続きです。今日からはアワード(一般公募による入選作)です。すばらしかったのが、なんといってもグランプリ作品の高橋泉監督「ある朝スウプは」。心を病んで新興宗教のセミナーにはまっていく男と、リストラされながらも男を支え、宗教から奪い返そう…

ぴあフィルムフェスティバル

神戸アートヴィレッジセンターで、ぴあフィルムフェスティヴァルに。前日から4日間の日程。もちろん昨日も行きたかったのだが、動員させられて・・・(涙)。さて、今日みた作品についてです。 風間志織監督の「メロデ」。簡単に言えば、男1女2の三角関係…

科学研究費説明会

今日は大学で科学研究費説明会。動員されました。 また当たればいいけど・・・

新庄町、藤井寺市、箕面市

今日は近場で3件、eまちづくりの取材。まず奈良県新庄町。もうすぐ合併で葛城市となる。eまちづくりでは、eまちeひと発掘事業ということで、町内の達人や、観光スポットなどを、映像コンテンツ化した。町内の「シバタ製針」が、シルバー人材センターで…

つかれた

今日は学校で、講座会議や教授会が目白押し。やれやれ。

志木市、荒川区

地域情報化政策の取材で志木市と荒川区へ。どちらもeまちづくり指定都市。 志木市は教育委員会が、小学校と地域社会との交流に、情報システムを活用している。志木小学校と公民館「いろは遊学館」は、建物を共有し、あまり例のない「ひらかれた学校」を作っ…

総務省、NTT出版

総務省で地域情報化政策の取材。その後、NTT出版で仕事の打ち合わせ。

小谷野敦の新作を読む。感想はまたあとで。

華氏911

遅ればせながら華氏911を見た。私はゴアのファンだったので、最初の20分くらいは、2000年大統領選挙の時に感じた憤怒(選挙制度自体への疑惑)を思い出し、たまらない気持ちになった。 しかし、かといってこの映画が、ブッシュへの批判票(民主党支持…

新潟、三条、長岡

新潟県庁、新潟市役所、三条市役所、長岡市役所で地域情報化を取材。新潟県庁は、ブロードバンド。ネットワーク構想を今年の1月に発表したが、中味はほぼ民間業者まかせ。新潟市では、まだテレトピアが生きていて、情報政策課の中に新潟テレトピア協議会の…

松之山町、栄村、上越市、柏崎市

地域情報化政策の取材。上記4自治体。松之山町は、以前越後妻有トリエンナーレで訪れたことがある。eまちづくり指定。トリエンナーレで建設された「森の学校」キョロロに、8台の情報端末を設置し、町のさまざまな情報(動物、植物、キノコなどの自然情報…

小松市、金沢市、高岡市

eまちづくりの取材で上記3市を回る。小松市の事業はすばらしい。ものづくりの伝統を生かし、医療・福祉関係の機器のニーズをネットで吸い上げて、それを市内のメーカーに分配し、商品化を目指すというもの。16年度も民間委託によって事業が継続されてい…

浦島太郎

乙姫「本当に行ってしまうの?」 浦島「だって、母が心配してるから」 乙姫「何よ、このマザコン!」 浦島「そんなこと言うなよ。愛してるよ」 乙姫「男なんて口ばっかり。もう帰って」 浦島「また戻ってくるよ」 乙姫「もう戻っては来れないわよ」 浦島「ど…

健康診断

今日は職員健康診断。だが手際が悪く、非常に時間がかかり、もったいない。待ち時間には仕方ないから、半裸のまま、和田勉の自叙伝を読んでいた(そして読み終わった)。 こないだ献血したのに、また検査のためだけに採血するのも、ちょっと癪。今週のSPA…

高知、阿波池田、高瀬

地域情報化の取材。高知市のeまちづくり事業は、バーチャル・コールセンターの実験。在宅で、市役所のコールセンター業務を行うというもの。もう一つのeまちづくり事業は(高知市だけは、なんと二つ事業があるのだ)、金型産業のCAD/CAMを、高知県…

赤ずきんちゃん

赤ずきん「どうしておばあさんのお口はそんなに大きいの?」 狼「それはおまえを食べるためだよ」 狼は赤ずきんちゃんをぺろりと一のみ。と、そのあと、狼のお腹からコチコチと時計の音が。 狼「あ、いかん。こいつは自爆テロだ。赤ずきんの赤ってのは、赤色…

沖縄について

別冊宝島の「沖縄ダークサイド」を読んだ。沖縄にはこの春、取材にも行っているし、ヘリ墜落問題もあるので手にとってみた。 これまで「左翼的」な言論(「基地は出て行け」)が他の意見を圧殺する面があった反動からか、この本ではやや右翼的なほうへ振り子…

鯖江市、丸尾町、鶴来町

地域情報化政策の取材。鯖江市は、eまちづくりで、地元の眼鏡産業をアピールするホームページ「理想の匠」を作った。但し、眼鏡をネット販売で売るのはやはり難しいようだ。http://takumi.megane.gr.jp/webapps/index.jsp丸岡町。丸岡駅で降りたら、そこは…

今日も

六甲は雨。 今日も入試関係の雑務に追われる。まったくもう。 夜は学生さんの映像作品の鑑賞会。やや回復。