2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

自治体経営リスクと政策再生

自治体職員向けなのだろうな。情報化の話が載っているようなので読んでみたが、地域情報化ではなく、もっぱら内部業務向けの「行政情報化」の話。

ロボットの脅威

ロボット、人工知能の発達によって人間の雇用が失われることを警告する。米国の話だが、もちろん日本人にとっても他人事ではない(文中にくら寿司の話が出てくるが、もとにした論文が悪いのかちょっと事実誤認があるようだ、私はくら寿司のすぐ近所に住んで…

廃線駅舎を歩く

タイトル通り、廃線となった駅の駅舎を美しい写真と文章で紹介する。観光スポットとして整備されているのは一部の幸運な駅のみで、取り壊されてしまったものが多い。放置されているところもある。著者は兵庫県生まれなのに、なぜか取り上げる駅が東日本に偏…

セガvs.任天堂

1990年代米国のコンピュータゲーム業界では、圧倒的な力を持つ任天堂に対してセガが挑戦するという図式だった。セガ・オブ・アメリカの経営者にヘッドハントされたカリンスキー氏を中心に、攻めるセガと防戦する任天堂の厳しい攻防を描いて飽きさせない。ノ…

三姉妹

「無言歌」「鉄西区」などで知られるワン・ビン監督のドキュメンタリー作品で、今回の主人公は、雲南の山の中の農村で暮らす幼い三姉妹。家は汚いが、家畜などは多数飼っており、現金収入は少ないながらも極貧という感じではない。一番上の娘が小学校に上が…

[cinema}フローズン・リバー

雪深い米加国境の町で、苛酷な運命のもとに生きる二人のシングルマザー同士に芽生えた友情を描く。白人のレイはギャンブル狂いの夫に金を持ち逃げされる。見つけた夫の車には、モホーク族のライラが乗っていた。ライラは、夫が事故死したのち、夫の親族に、…

ドライバーレス革命

自動運転者の開発・普及は社会にどのような影響を及ぼすのかを考察する書。米国においては、自動運転者よりも電子制御道路に多額の研究資金が使われていたなど、いろいろと教えられた。アイアコッカが議会に、14兆ドル(1400兆円以上)の資金援助を頼…

先生は言われた

先生は言われた。「あなた方は誰だ。どうして私の周りに集まっているのか」と。第一の高弟、子安が言った。「みな、先生を慕い、教えを乞うために集まっているのです)と。先生は言われた「私は確かに中学校の教師をしてはいるが、あなた方に先生と呼ばれる…

蒼い頭蓋骨

遙かに広がるサハラ砂漠の上空を、一台のセスナが低空飛行していた。乗っているのは、日本人の中年女性と、リビア人の若いパイロット兼ガイドである。二人は下手な英語で会話している。 「ええと、お客さんの名前は、何でしたっけ」 「もう忘れたの、速いね…

金星の夜

シゲルはいくつかの氷を掴んで、コップの中の梅酒に落とした。 家庭の冷蔵庫で作った氷は、酒場での氷とは違って、完全に透明にはならない。無数の小さな泡が、氷の中に閉じ込められている。耳を近づけてみると、小さな音を立てながら泡が空気中へ逃げていく…

[小説]リカちゃんテレビ

バイト帰りの裕一が、家路を急いでいると、 「あの〜、すみません」と、かん高い女の子の声が聞こえた。 「なんでしょうか」 裕一はふりむいたが、誰も見えない。だが、道端に20インチくらいのテレビがあって、そのブラウン管にリカちゃん人形が映っていた…

昔書いた小説

フロッピーディスクを片付けていたら、昔書いた小説が出てきたので、「リカちゃんテレビ」「金星の夜」「蒼い頭蓋骨」「先生は言われた」の4本をとりあえずアップロードします(笑)。