ヤメ検

元検察官の弁護士「ヤメ検」。本書は何人かのヤメ検の関わった事件について取材したもの。著者の取材や推測が100パーセント正しいわけではないだろうが、いずれも説得力があり、かなり妥当性は高いのではないだろうか。
「反転」の田中森一の事件。これは被害者・加害者とも脛に傷持つ身であり、仲間割れ的な色彩が強いものと著者は見る。一時期話題となった、緒形重威(元・公安調査庁長官)の事件にしても、詐欺ではなく、全員で共謀して朝鮮総連本部を守ろうとしていたというのが、著者の見立てだ。防衛汚職事件では、やはり「ヤメ検」の豊嶋秀直弁護士が、山田洋行の顧問弁護士となって、「日本ミライズ」を作って独立した宮崎元専務を叩こうとしたことが、「国策捜査」につながったのではないかと著者は見ている。但し対立の発端は、山田洋行のオーナーの資産隠しにあるというのだから、むしろより悪いのは、オーナー側かもしれない。
三井環氏が内部告発した、大阪高検を中心とした、関西法曹界の闇についても触れている。土肥孝治をトップにピラミッド体制が築かれ、ヤメ検と検察との間で、「落としどころ」が探られ判決が下されてきた。裏金まみれで告発された加納駿亮弁護士のようなダーティーな人物を、中京大学教授職(こんな輩が司法倫理を教えるなど、悪い冗談としか思えない)に押し込んだのも土肥弁護士だと言う。
噂の真相』で愛人問題(東京高検内での対立によるリークらしい)を暴露され失脚した、則定衛元東京高検検事長のその後も取材されている。「日本リスクコントロール」なる怪しい会社の顧問となっていた。
検事はエリートだが、他の職と比べて、社会の裏の人物と接触する機会が多い。ふらふらとそういった人物の「魅力」にやられてしまう危険が多いのではないかと、著者は見る。かつ、自分の能力を過信する傾向があるとも。困ったことだ。
ヤメ検―司法エリートが利欲に転ぶとき