江田島市、呉市

akehyon2009-10-15

江田島に渡る。往路はバスを使うことにした。呉駅前から、倉橋島の方に行くバスに乗ったが、最初は非常に混んでいた。バス乗り場も、倉橋島へは3番乗り場というので3番乗り場で待っていたのだが、2番乗り場に停まり、2番乗り場の方に「9時までは2番乗り場」と書いてあるのだった。おそらく、工場街へ向かう人々の便宜のためなのだろうが、旅行客には不親切だな。IHIの工場などでどんどん乗客が減って行き、音戸島、倉橋島へ入った時には数人、「早瀬大橋」まで行ったのは私一人だった。
早瀬大橋を徒歩で渡り、江田島(東能美島)に入る。この、江田島能美島の区別が、部外者にはよく分からない。地図上でどう見ても一体化しているからだ。江田島に入ったはいいが、バスもない。仕方なくテクテク歩いて、大柿という集落に出、そこから中町埠頭までバスに乗る。江田島市役所(旧能美町役場)は中町港のすぐそば。地域情報化政策について取材。情報システムは旧能美3町(能美町大柿町沖美町)に旧江田島町が合わせた形。あまり有益な話はなかったが、「江田島市地域情報化計画」はもらえた。
バスに乗り、江田島図書館へ。ここは旧江田島町の図書館で、蔵書は約5万冊。だが、郷土資料は能美図書館の方が多いらしい。寄っておけばよかった。途中、ゆめタウンという大きなショッピングセンターがあったが、広島中心のチェーンなのだろうか?
さらに小用港までバスに乗り、昼ころに呉に戻る。寿司が食べたくなったので、観光案内所で訪ねると、駅の中の店を紹介された。そこの若い板さんが「観光案内所にいたのは、うちの奥さんです」と言う。家族の連携ですね。
呉図書館に行くが、木曜定休。月曜ではないんだね。
呉市役所で、昨日の旧豊町、旧豊浜町のケーブルテレビについて取材。旧豊町のケーブルはインターネット接続サービスも行っていたが、外部への通信回線がボトルネックで、150世帯でそれ以上のサービス拡大を止めていた。呉市が架橋を利用して、自前で太い光ファイバー回線を用意することに。もうすぐ入札。豊浜のケーブルもネット接続サービスができるようにする。
呉から広島回りで帰宅。広島でお好み焼き(牡蠣乗せ)も食べる。食べすぎ?
写真は呉の「てつのくじら」です。