2010-11-27から1日間の記事一覧

書物と映像の未来

この本も大学や学問に大きく関わる。元は、2010年1月に開催された日本学術会議のシンポジウム「世界のグーグル化とメディア文化財の公共的保全・活用」。編者として名前が挙がっている3人のほか、名和小太郎氏や上野千鶴子氏、伊藤守氏なども執筆して…

不純なる教養

本書の著者の白石氏も、上智大学などで非常勤でフランス語を教えられている。『現代思想』を中心に連載した大学論・学問論をまとめたもの。日本が、国際人権規約の中の、高等教育の漸進的な無償化を定めた条項への批准を留保しつづけている(日本以外ではマ…

ホームレス博士

「高学歴ワーキングプア」の水月昭道氏の新作。若い大学院修了者たちが経済的に苦しい立場に置かれていることについて、本書に書かれてあることのほとんどは正しい(ただし、これが官僚や教授連中の陰謀という見方には私は与しない。文部科学省の官僚はそれ…